
日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧くださりありがとうございます。
こちらは日野市にお住いのU様の畳と襖の施工写真のご紹介です。
M様ははじめは畳のみのご予定でお申込みくださったのですが「芦沢さんは襖もやっていらっしゃるのね、そしたらやってもらおうかしら…」というお話になって後日に襖の張替えに伺いました。
画像では見えにくいですが細かな花柄があしらわれています。はかなげでかわいらしいお花柄です。アップで柄のみの写真も撮らせていただけばよかったなと思います。襖の紙は上新鳥の子(じょうしんとりのこ)といって和紙により近い紙質になります。既存が上新鳥の子でしたので同じ紙質でというご希望でした。畳は国産は熊本県産の「上級品」の畳です。
たいへんお喜びになりました。ご主人より「畳を替えるとこんなに気持ち良いなんて知らなかったよ」とお話をお聞きしました。気持ちいいですよね~、特に今の時期は蒸し暑くて寝苦しい夜にお布団から足を畳の上に出すと、なんとも気持ちよくイグサの香りと相まって熟睡効果ばっちりです。
アッという間に眠りについて翌朝すっきりとした目覚めになります。自信をもってお話させていただきます。(当店ご利用のお客様を始めとした体験者はわかりますよね)
この季節は特にどちらのお客さんのところでも、ぜひお休みになるときはこの畳のお部屋でお布団を敷いて、足を畳の上にはみだして寝てください、とおススメしています。今風にいうと「秒で寝れる」という寝つきの良さです。
U様 この度はご利用頂きありがとうございます。と申し上げておきながらご紹介がたいへん遅くなりすみません。
相変わらずバタバタしていて、「畳屋さんはいつが忙しくていつが暇なの?」とご質問される時があるのですが、昔は暇だった季節も今ではバタバタしますね~というお答えになります。一番落ち着かずわ~っとなってしまう時期は秋~年末までです。その点はいつの年も変わらずなのですが…最近は個人のタイミングが畳替えのタイミングというイメージが強くなってきました。
U様もぜひまた5年後に畳裏返しでご注文くださると嬉しく思います。
5年おきにお手入れ下さると畳の持ちも良くなりますので、おすすめです。
5年はあっと言う間なのよね~と言われますがほんと我々もそう思いますので、なるべくですね、5年おきに表替え→裏返し→表替え→裏返しとやっていけばお財布にもやさしいですしね。