
日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧くださりありがとうございます。
コチラは日野市内にお住いのS様の畳の施工写真のご紹介です。
1階の4畳半の居間と8帖間の畳のご注文でした。
「もう何年も前から畳をやろう、今年こそやろう、とかずっと思ってはいたんだけど…こんなにボロボロになって恥ずかしいんだけどさ~」と明るい奥様、ついつい当店従業員もマスクの下ではありますがニコニコしてしまいます。「ほら、ここ見て、ここはこれを敷けば見えないでしょ、だからいいかな~と時間が経っちゃって」とお話にになる姿が微笑ましくてコロナ禍ではたとえマスクをしていても声をたてて笑ってはいけないですよね~と思いながらも笑ってしまいました。とても明るくチャーミングな奥様です。
きっとあたたかで会話の絶えないご家族の時間をこちらの畳のお部屋でお過ごしになられているのですね~と思います。今後もぜひ、たのしく快適にこちらの畳のお部屋で寛いだ素敵なお過ごしになれることを願っています。
5年後の畳裏返しの時にまたお目にかかれますように、そしてネコちゃんも健やかに育ちますよう願っています。
※下に4畳半の掘りごたつがある様子の畳施工前、施工後の写真をご紹介させて頂きます。
日野市S様 特上畳でこちらの4畳半もご注文になりました↓
日野市S様 特上品をお選びになりました。施工前と施工後の畳の様子を当店のデジカメで撮影させて頂きました。ぜひ、快適な畳との暮らしをお楽しみ頂ければな、と思います。
特上の畳は、ベージュに色変わりして雅やかなツヤが出てきます。ぜひ、たくさん使って下さいませ。使われることによりより一層美しい畳おもてに変化していく特徴が「特上畳」の大きな持ち味です。
ビンテージデニムのように「育てる畳」と同じイメージでいいと思います。
カーペット等敷かずにそのまま、触れて使って育てて下さいませね。