
日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧くださりありがとうございます。
こちらは日野市T様の畳と床の間の畳をきれいにしたい、というご要望があった時の納品時に撮らせて頂いた写真のご紹介です。
T様は、日野市×PayPayのコラボで何パーセントか戻ってくるキャンペーンの時に日野市の広報「ひの」をご覧になって当店にご連絡下さったお客さんのうちのお1人です。
畳が薄く、15㎜厚の物が入っていました。T様ご自身も薄い畳と認識があったものの、15㎜という薄さに「あらー」というお言葉を漏らしていました。近年は畳の薄い住宅が増えています。ご自宅の畳の厚さをチェックする機会はなかなかないですから、詳しくわからないですよね。
京間サイズで関東サイズと比べて一回り大きな畳です。関東間、京間、詳しくお話する機会がありましたら当ブログでも書かせて頂こうと思います。ここは東京都日野市だから関東でしょ? というご質問も頂きますので、お客さんには下見・見積りの際に、身振り手振り、なるべくわかりやすい言葉で出来るだけ丁寧にゆっくりお話させて頂いています。お客さんにも「何かほかにわからない事とかもう一回聞きたいことはありますか?」と言葉をかけたりしてお互いの理解を深めるように努めさせて頂いています。
T様、お変わりなくお過ごしでしょうか。
コロナの時代が長引いていますよね。また次回の畳のご要望の際はぜひ、ご連絡頂きたく思います。
感染対策をしっかりとしてまたお伺いいたします。