
日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧くださりありがとうございます。
今日の画像は、日野市S様の畳のご新調の施工写真です。
とってもかわいい畳縁ですよね。
今日は、関東地方でも梅雨入りしたと報道されました。
じめじめ季節がやってきます。
気分がすぐれず、畳がなんだか臭い、お部屋が匂うのかわからない、湿度と気温が上昇すると住まいのにおいが気になりますよね。
コチラのS様は、夏の施工でしたが、気持ちをスッキリさせたいので畳をきれいにしたい、と娘さんに相談したところ、芦沢製疊:あしざわせいじょうさんがいいらしいわよ、とお聞きになり、当店に下見・見積りの依頼の電話をいただきました。
そして、下見の時にお決めになった畳縁がコチラのレッド×いぶし銀の市松模様です。たいへんかわいらしいですよね。気分が明るくなる、と人気があります。
S様、いかがお過ごしでしょうか?
コチラの畳で気分よく楽しい生活が遅れていることを願っています。
もうカーペットは敷かないようにしましょうね。熊本県産の上質畳おもてですので、擦り切れてチクチクすることが、S様の静かなご生活ではまずないと思います。
畳が蒸れてしまうので、カーペットを一面に敷いてしまうのは厳禁です。
量販店で売っているゴザも同様です。