日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧下さりありがとうございます。
当店の施工したお客様の畳納品後の写真の紹介です。
「昔からあるよね、日野警察と雪印工場の間の畳屋さんでしょ」と気さくなご夫婦より、畳をキレイにしたいけど、ちょっと見て、とご依頼がありました。やはり、地元で長く営業していると信頼できる畳屋さん!と認識して頂けます。地域密着型の畳店としてはありがたいお話です(^.^)
見本の中より熊本県産の「上」の畳おもてをご注文頂きました。既存の畳床(畳本体)を活かして畳おもての張替えでした。たいへんご満足頂き、お客様の笑顔が嬉しいひと時です。 下に2階のお部屋もご紹介します(畳おもては1階と同じ熊本県産の「上」です)。
日野市S邸の2階の畳張替えの納品後の写真です。
畳床と畳おもての間にマイトスタットという防虫紙をサンドイッチして入れています。紙や衣服を食べるムシはワラの畳床にて繁殖をすることがあるので、防虫紙を活用すると安心して生活できると思います。
防虫紙も見本を見て、説明をさせて頂き、お客様に決めて頂きます。ていねいなご説明は信頼される畳やさんとして好評頂いています。イラストを描いたり、時には身近にある小物を用いて分かりやすくお話します。
後に、こちらのS様よりカーテンのご注文も頂きました。カタログを一緒に見て、機能(遮光など)などおススメラインをお話してお好きな柄をお選び頂きました。とてもステキなカーテンでした。そのお写真は撮ってないです。