日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧下さりありがとうございます。
今日の画像は、当店の施工例、日野市のS邸です。
畳の本体(畳床)から新しく当店の「上級」畳でご注文頂きました。
下に襖も一緒にご注文頂いたのでその施工例(納品後)の写真もご紹介します。
日野市S様の「ふすま」の施工例。S様のお宅はたいへんホット(あたたか)なご家族でした。
ご主人のご実家に一人残るおじい様がご心配で、ご主人、奥様ご家族がUターンしていらっしゃり、年数が経っている和室に手を加えて、お戻りお住まいになるという、とても心があたたまるファミリーという印象が残っています。
お家の築年数がだいぶ経過していたために防虫紙を畳の下に敷き込むことになりました。その画像を下にお載せします。
ご主人奥様お子様は国分寺 だったか 国立市 でしたか 小金井市でしたか?記憶があいまいですが^_^;そちらの方にマンションを構えてお暮しになっていたのにもかかわらず、おじい様の事を気遣って一緒に住もう!というご判断は素敵だな~と思いますよね(^.^)
防虫紙は畳の下に敷き込む形をお選び頂きました。従来の日本家屋の工法ですと、床下に空洞があるので、ムシの侵入を防ぐ意味も大きいです。
防虫紙を始め、分からない事や不安な事は、どうぞ下見・見積りの時にご遠慮なく聞いて下さいませね。イラスト等描いたり、わかりやすい例え話を用いたりして分かりやすく説明させて頂きます。コチラが、とても評判よろしくお客様より「ほんとに分かりやすいね~」とお客様に言われることがあります。
下見・見積りのお電話は、042-581-3866 です。お気軽にどうぞ。