日野市で50年の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧下さりありがとうございます。
きょうの画像はとあるマンションの和室の畳替えです。お孫さんのお誕生が間近なので畳をキレイにしておきたいというお話でした。
当店の畳の見本をご覧いただき、お客様もご納得のお品選びができました。畳縁も色々な柄、織り方の有る中で、じっくりと考えてお選びいただいてお客様も「やっぱりこれにしてよかった!」と嬉しそうな表情をなさっていました。
畳おもての波が浮き立つような風合いが画像から伝わってきますよね。それは、天然イグサが多く打ち込まれている上質畳おもて、ということです。縦糸に麻の糸と混紡綿の糸と2本が入っていて、天然イグサを横に打ち込んで行くのですが、その本数が多ければ多いほど地が厚く上等クラスになります。こちらの畳おもては熊本県産のプレミアム畳です。長くお使いになる内に上品なあめ色と雅なツヤが出てきます。
衣服にイグサの繊維が付く事はなく、長くお使いになれます。従来は5年後に「裏返し」のご依頼を良く承りましたが、近年ではみなさんお忙しく裏返しせずに10年くらい片面で使いきってしまう方も多くなってきました。
お孫さん、お元気にすくすく成長なさいますように。畳の上で寝返りハイハイでゴロゴロたくさんして頂いてたくさんご活用くだされば畳のためにも良いです。
畳がつなぐお客様とのご縁を大切にして参ります。畳のご用命は 042-581-3866 までお電話下さいませ。