日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧下さりありがとうございますm(__)m
畳は裏返しが出来る!とお聞きになった方がよく当店にお電話下さいます。そうです、畳を持ち上げてですねクルっと返せば出来上がり!ではありません。「え?そうでないの?」とおっしゃっるお客様がほとんどです。
畳おもて(今ついている)を縫い付けてある糸をほどいて、裏表を返すということです。畳縁(テープのようなもの)は新しくします。今まで表面に出ていなかった面が表になるのでほんのり若草色が感じられるところが「畳裏返し」の良いところです。
裏返しできるかどうか?チェックポイントを下に書きますので関心のある方はご覧下さいませ。
【畳裏返しできるかチェック】
①以前に畳表替えをしてから概ね5年以内である
②①の畳おもての縦糸、打ち込んであるイグサ量とも丈夫で穴など開いていない
③畳床(畳本体)に耐久性が見込まれる
このようなチェックをパスできたものは 畳裏返しが可能 となります。
まずは、下見・見積りですね(^^)/ お気軽に ☎042-581-3866 です。
「まずは電話くださいってホームページに書いてあったから電話しました」というお客様の第一声の割合は50%くらいです(笑) それで正解です!(笑)
下見・見積りは東京都多摩地区は無料です。地元で顔が見える畳屋さんをお探しの方は安心の芦沢製疊:あしざわせいじょう へお電話下さいませ。