日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧下さりありがとうございますm(__)m
今日の画像は、日野市内のお客様、畳の床から新しくした畳の新調(新畳)の施工後の写真となります。畳おもては当店の特上をお選び下さいました。畳の編み目が浮き立つように見える所からもお分かりいただけます様に「地が厚く丈夫」です。特上クラスのイグサは国産は熊本県産の中のイグサの中でも最上級の1本1本を丈夫な縦糸にギュッと織りこんでいきますので、使い込むうちに出るツヤに定評があります。畳のツヤ?とお思いになる方もいらっしゃると思いますが、良いイグサは使い込むウチにあめ色に焼けながら雅なツヤが出ます。それは、例えば旅行先での文化遺産の畳の間であることも多いのでこのゴールデンウィークにお出かけの際に注意して見てみると面白い発見があるかもしれません。若草色でイグサの香りが豊かな時期を過ぎて、雅なあめ色の上品なツヤのある風情が味わえる「和」空間をお楽しみ頂けます。それが、当店の上級品と特上品の畳おもてになります。それらは、国産(熊本県産)のイグサ農家さんが丹精に育て織り上げた畳おもてとなります。
今日から5月です。5月14(日)にはJR日野駅前より日野宿本陣前までの都道を車両通行止めにしての大きなイベント「日野新選組まつり」が行われます。当店もブースを出して新選組まつりの盛り上げに貢献したいと思います。
場所は、日野中央図書館の駐車場スペースとなります。ちょうど、日野宿本陣の正面の道挟んで反対側になります。朝10時から午後3時半くらいまでとなる見込みです。路面で行われるパレード的ショウが終わると終わる感じですので、にぎやかな時間帯にどうぞ足を運んで下さいませ。
当店では、「イグサのアロマ無料プレゼント」を 行います。天然イグサの良い香りをお楽しみ下さいませ。
畳替えには、ひと声かけて。。芦沢製疊:あしざわせいじょう 042-581-3866 です。