日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧下さりありがとうございますm(__)m
今日の画像は、整理・分類を進めています当店の施工したお客様の畳の写真の、えーと(笑)すみません昨年末近くに納めさせて頂いた1枚です。
こちらは2階の方です。(1階も同時に承りました)当店に畳を頼んでくださったきっかけは、11月のひの産業まつり だったと記憶しています。そして、ご縁が重なり結婚して別に住んでいらっしゃるお嬢さんの所の畳も承らせて頂きました。
建物【家】も経年による劣化があります。屋根で敷居がさがったり、雨漏りや結露で壁が傷んだり、そのような中で「きれいな畳にしたい!」と腰を挙げるのには何かきっかけが必要だったりしますよね。
コチラの畳おもては国産(熊本県産)の上級品です。画像からも浮き立つような畳のナミナミした凹凸がわかると思います。のっぺり平らに見えなくてナミナミしているということは、天然イグサがタップリ打ち込まれていて地が厚い、すなわち丈夫!という事です。そして、1本1本の質が良いイグサは、使い込むうちに 雅なツヤ が出て参ります。
このような畳で住むと、気持ちが上がりますよね。 生活する上ですさんだ空気の中で時間を過ごすよりパッとした気持ちが少しでもあれば暮らしが豊かになりますよね。
さて今日は 春のお彼岸のお中日です! 当店は今日は八王子市のお客さんのところに伺ってます!(画像は日野市内のお客さまの畳の新調です)
このような仕上がりになるんだ!と実感していただけたら お電話を 042-581-3866 です。