日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧下さりありがとうございますm(__)m❤
今日の画像は、畳の厚さ2.7センチの畳の出来上がり立て掛けの様子です(^^♪ 畳の厚さは5~6センチあるのが今までの考えでしたが、近年は薄い畳が増えてきている印象が強いです(^_^;)
大工さんが家を建てる時代は終わりつつあるようです~(:_;)ハウスメーカーさん主体の工法ですとフローリングが前提で設計されていて畳はオプションのような床板の高さ(厚さ)です。そうしますと敷き込む畳は自然と薄くなっていく。。という流れでしょうか。
それでも畳を愛する方はまだまだおいでで今日の画像の畳のお客様はお若い方です。家族でごろごろするのには畳の上がいいでしょう(*^^)vという方は多いものです。リビングのソファーは争奪戦が激しくないですか(笑) 畳は直に座ったり寝転んだりしても寒くないですからね~広々と使えてみんな仲良し平和です(*^^)v
畳の縁の面しか見えないですが、コチラの市松柄も人気です。数年前よりお取り扱いがございますがこのお色の他にはマロンカラー×いぶし銀 レッド×いぶし銀 もございます(^^♪
触った感じも違います★シットリしているというか、ソフトな織りとなっています。畳縁なんてどれも同じではないのです。見本を触ってご覧いただければよろしいかと思います(^.^)見たり触ったりしてこその「見本」ですからね(^^♪体感は大切ですよね。
さて、1月も終わりが見えてきました。早いですね~。豆まきしたらバレンタインデーという前にお雛様を出さないといけないです(^_^;)毎年、あっという間にあら新年度!?となってしまいます。
みなさま、豆まきしたら春です。畳を替えて気持ちも春の準備をいたしましょう。電話は042-581-3866 まで、お気軽にどうぞ(^.^)見本を持って下見・見積りに伺います。