日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧下さりありがとうございますm(__)m❤
今日の画像は、当店取扱の和紙畳「ダイケン健やかくん清流」の銀白色となります。工場で作られてラップのように芯に巻かれて納品されます。
天然イグサの畳おもてはだいたい1帖ごとに切られて1俵2俵という形で納品されますので、そちらと比べると「工業品」という色が濃く見受けられるのがダイケン和紙畳 となります。
今年(2016)もたくさんのお客様にご利用頂きました。耐久性に優れ、色変りがしない畳とは!?インテリア革命と言っても過言ではありませんよね(^^♪畳カラ―に近い色が人気がありますが、ピンクやイエロー、ブルー、ブラウン、ブラック、、カラーバリエーションが豊富で家具も和洋問わずに選べるようになります。
畳替えに変化を求める方、そうでない方といろいろなお客様がいらっしゃいます。大胆なイメチェンをお考えの方は緑色以外の色をお選びになり、若草色の畳で気持ちをリフレッシュなさりたい方は銀白色や若草色系をお選びになる傾向があります。どちらもお客様のご希望が第1!です。下見・見積りの際に「見本」を見ながらお決めになれます。
当店では、本格的な業務は今日を持って仕事納めとさせて頂きます。明日は、大々的な大掃除をなります!感謝の気持ちを込めながら畳の機械、包丁などの道具をお手入れしたいと思います。
あす、投稿できるようでしたら2016年最後となる当、畳屋さんブログをお届けできると思います。
畳の事なら 日野市の芦沢製疊:あしざわせいじょう へお電話下さいませ。
下見・見積りに「見本」を持って伺います!