日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧下さり、ありがとうございますm(__)m❤
今日の画像は、ずっと当店の事務所に飾ってありました「畳おもての耳の部分をクルクルしたもの」に飾りをつけた作品の画像です。
てっきり、当ブログでご紹介してあるのもだと思い込んでいましたが、先日さかのぼって画像を探していたところ「ない!」と気が付きましたので今日、ご紹介させて頂きます。「門松編」です!
下の茶色く変化してしまったものが畳おもての耳になりますが、スミマセン10か月経ってしまうと若草色だったイグサもこのような色になってしましました!窓辺に飾っていました(:_;)しかも、頂いた時に入っていた可愛らしいビニール袋に入れたままです(^_^;)ホコリをかぶったらもったいない。。と思って。。
可愛らしいですよね~フェルトと紙と水引きと、材料を色々工夫されて丁寧にお作りになっています。
当店も、国産の畳の良さを多くの児童さんに触れて頂こうと、出来る限り協力させて頂きています。また児童さんよりリクエストがあったら、スタッフの方、当店にイグサの材料を取りにいらしてくださいませ❤お待ちしています。
思い込みは怖いですね~(^_^;) 画像を探してもない!ドキッとする一瞬です。
畳の事は、芦沢製疊:あしざわせいじょう へお電話下さいませ。
042-581-3866 です。
お気軽にお電話下さいませ。下見・見積りに伺います!