日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧下さりありがとうございますm(__)m
今日の画像は、近年たいへんめずらしく(貴重)になりました10畳間となりました!畳おもて替えを承りました時の納品後に撮影させて頂いた写真です(^^♪
たいへんステキですよね~♪
ちょっと失礼して、ゴロゴロと寝そべりたくなるような~たいへん癒される空間です(*^_^*)お客様とお話しながら畳を敷き込んでいきますのでその時は畳の高さ調整や拭き上げに一所懸命で寝ころぶ。。とかの発想がない状態です(^_^;)このように画像であらためて見ると清々しくステキな和室です~~
こちらは、JAS認定の特級ランクになります。どこが違うの?
たくさんの特徴があります。熊本県産の天然いぐさをふんだんに織りこんであり、丈夫で使い込むうちにでるツヤは素晴らしいものがあります。黒い服にイグサの繊維が付く?いいえ、つきません。何か固いものを落とすと穴があく?とても重く角張ったものを落とすとへこんだり、場合によっては穴があきますがそこからほつれてイグサの繊維が服に付く事はありません!
物には寿命があります。畳おもて 畳床(畳本体のボード状のもの) にも寿命があります。それを考える時、こちらの「特上畳おもて」は長くお使い頂けるおススメ畳おもてです。5年で裏返してさらに5年使える! と申しますが近年ではみなさんお忙しいですので片面だけで10年くらい普通に使い切りの形にしてしまいます。色はあめ色に焼けツヤがキープされている間は普通に使えるのが良いところかもしれないです(^_^)考えてみたら、5年、10年はアッという間ですよね。 気づいたら畳をキレイにしたくなってた。。。という方が今は多いです。
他t枚の事は、芦沢製疊:あしざわせいじょう にお電話下さいませ。「見本」を持って下見・見積りに伺います。電話番号は 042-581-3866 です!お気軽にどうぞ♪