![日野市 縁無し畳](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s57d488de0863b5c4/image/i894b093790bc1a98/version/1476153384/%E6%97%A5%E9%87%8E%E5%B8%82-%E7%B8%81%E7%84%A1%E3%81%97%E7%95%B3.jpg)
日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧下さりありがとうございますm(__)m❤❤
今日の画像は、和紙畳おもてで有名なダイケン畳健やかくんシリーズより、カラーネーム:ぎんねずみ の目積(めせき、と読みます)畳おもての作製中の画像です! ご覧になっておわかりと思いますが、テープのように見える畳縁がありません(^.^) コチラの畳は、縁無したたみ のタイプです。
さて、画像を一目ご覧になって、皆さんは何を思いますでしょうか?
和紙たたみおもて って!?とその素材に触ってみたい!特徴は?お値段は? と思うでしょうか?
カラーネーム:ぎんねずみ って!?いったいどんな色をそうネーミングするの? ぎんじゃないねずみ とかあるのかな? 色カラーバリエーションはこれだけ? と思うでしょうか?
目積(めせき)畳おもて って?どのような畳おもてが目積(めせき)なの?普通の畳おもてとは目が違うってこと? と思うでしょうか?
縁無し畳 って?! 琉球畳とはちがうの? 縁無しに興味があるけど高いの安いの?その特徴とか教えてもらえればウチもやってみたい!とかお思いになりますでしょうか?
実は、近年「縁無し畳」の人気が上昇しています。見本をお持ちして、下見・その場でお見積もりを致しています。その時にいろいろお聞きくださいませ。 身振り手振りでお話させて頂きます。分かりやすくお伝えするのが目的ですので時には、イラストを描いたり、身近な小物に例えてご説明させて頂いています←こちらがたいへん好評を頂いています。
ちなみに画像の縁無し畳は近日中に 日野市Y様宅に納品させて頂きます!キレイにばっちり仕上げさせて頂いています(^.^)
お気軽にお電話下さいませ 042-581-3866 です。
コメントをお書きください