日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページえおご覧下さりありがとうございますm(__)m❤
今日の画像は、当店の天然いぐさ畳「特上」の畳表で畳表替えの納品後に撮影させて頂いた写真です(^^♪ 畳縁(テープのように見えるもの)は少し見にくいですが「鮫小紋:さめこもん、と読みます」日本の古典柄の人気縁です!
近年、日本の古典柄が人気で当店にお問合せもお若い方からご年配の方まで増えています。ブラジルリオオリンピックが終わり、次は4年後の東京へ!という視線が日本文化への視線となって向かってきているのかもしれない!?と意識してしまいます(^.^)
コチラの画像の畳は、いつも気になっていた畳をキレイにしたい!とお考えになっていたご婦人が息子さんにお話して当店に畳替えご依頼のお電話を頂きました(^.^) 特上畳おもてには、畳おもて生産者のタグが差し込んでありますので、納品の際それをお客様に手渡ししながら畳を拭き上げて参ります。タグは折りたたんであり、たいへん小さいのでご年配の方にお渡しするのには少々申し訳ない気持ちがします。「このような小さいものを管理するのは大変でしょうがスミマセン」と。考えてしまいます(^_^;)ですが、せっかく息子さんが当店に畳替えのご依頼をとご助言下さったのだから、息子さんにもこの畳生産者がわかるタグをお渡し頂ければ、と思いまして、ご婦人にタグに関するご説明をさせて頂きお渡し致しました。丁寧に洗濯バサミで留めて保管して下さっている姿に感謝の気持ちであたたくなりました。
畳をキレイにしたい、でも普段はなかなか時間がないという方もどうぞお気軽にお電話下さいませ。
日程を調整しながら、予定を組んでいきたいと思います。下見・見積りも「見本」を見ながら分かりやすくお話させて頂きます。←こちらがたいへん人気です(*^^)v
コメントをお書きください