日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧下さりありがとうございますm(__)m❤
今日の画像は、機械漉きの和紙で編んだ畳「ダイケン健やかくん」目が細かい「目積:めせき、と読みます」編みの畳、色は「若草色」です。畳ヘリ(テープのようなもの)も同色でフラットな感じを出す効果のある畳です。
編み目の細かさは、畳の丈夫さと風合いが一段階盛られて(笑)見えますので大変人気があります。
若草色は、「自然な畳の色」をお求めの方に好評です(*^^)v 似たような色で「銀白色:GINPAKU」という色がありますが、そちらは「青々とした畳色」という感じがして、両者のお好みが分かれるところであります。
テレビでよく見られるのは銀白色の方で、旅番組やグルメ番組のお座敷のシーンで「きれいな畳だね~」と思われる方が多いと思います。画面を通しても「青々とした畳色」というのがよく分かります。
今日の画像は「自然な畳色:若草カラー」です。
ダイケン健やかくんは、色が変わらず、同色で揃えた畳へりとのコラボレーションで、和室のようで和室和室していない!?とよくお客様に言われます。畳へりが浮き出たない感じが新感覚で、フローリングにしてしまう前に畳の間を今度はこのタイプ!と言って畳おもてと畳へりの同色 の今日の画像のようにする方も多いです。ピンクやイエロー、ブルー、ブラックなどお好きな色がほぼそろっています。ダイケン健やかくん、人気です(^^♪
畳をキレイにしたいな~ でも 腰が重くて見なかったことにしている(笑)方は、ぜひ当店に一度お電話下さいませ。下見・見積り 無料です! 見本を持って触って(握った方が良くわかるのです)お選び頂いています。
コメントをお書きください