日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわ」せいじょう のホームページをご覧下さりありがとうございますm(__)m❤
今日の画像は、当店の作業場にて撮影しました「ひのさくら」のタグです。畳おもてに付いているのですが、背景の畳おもてに赤や緑のスタンプのようなものが見えて「汚れてるのでは?」と感じてしまいますが、そこはきちんと考えられていて畳の側面で見えない折り返し部分に押印となっていて、生産管理スタンプとなっています(^^♪
天然畳イグサは農産物ですので、JAS法でランク付けされたり、またJAにての認定書が付いていたり、あとこのように品種のネーミングがあったりします。お米に「コシヒカリ」「秋田こまち」など品種名がるのと同じで天然いぐさにも「ひのさくら」「ひのさらさ」「ひのさやか」と品種名があります。ひの という文字がつくと当店の所在地:東京都日野市 と連想しますがそうではなく(当然ですが)、熊本県はひのくにと言われていたからで熊本県産のイグサに名づけられたそうです(^.^)
そのような事も踏まえたお話をご希望でしたら下見・見積りの際にしっかりとさせて頂きます。「そこは短縮形にして欲しい」という時はそのように致しますので、どうぞご遠慮なくおっしゃって下さいませ。あんまりたくさんの情報は迷うので、、とか、予算の関係でそこまでは不要ですので、等々色々なお客様にご対応したいと思います。
この蒸し暑い季節こそ、畳替えして気分をサッパリさせたいですよね(^^)/ 運気が落ちてるな。。と体調に不良を感じた時に「畳替えする」とお電話下さるお客様もおいでです。当店のホームページに巡り合った時がやり時です(*^^)vぜひ、一度お電話下さいませ。わかりやすいとご好評の下見・見積り 無料です。そして押し売りいたしません。
日野市の畳店 日野警察の近く、真貝小児科さんの前の道路を入って右手側にあります芦沢製疊:あしざわせいじょう です(^^)/
コメントをお書きください