日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧下さりありがとうございますm(__)m❤
今日の画像は、日本古典柄「鮫小紋」の畳へり をお選びいただきました畳表替えの作業の時に撮影致しました(^^)/畳表(ござ、とも言います)は熊本県産の「特上」畳おもてです!地が厚く、丈夫で使い込むうちに雅なツヤと上品なあめ色になることでご好評頂いています。
「粋でかっこいい!」とお客様もお喜び頂き、当店従業員も嬉しいです(小学生の文章になってしまいました(^_^;))お客様が「畳をキレイにして良かった~」と思って下さる事が当店の使命を果たせたと実感する時です。あとまだ使命はあります。社会貢献を出来ることがその広い意味でありますが、例えば納税もその中の一つになります。そして、地域における活動(ひの新選組まつり、日野市産業まつりの出店や、近隣小学校のお仕事体験のお引き受け等々)も挙げられます。
ここまで書いて話題が変わりますが、コチラの画像の鮫小紋の他、日本古典柄の畳へりのご用意があります。亀甲やサヤガタも特にお若い方に人気です(最近のブームなのせしょうか)。当店では、定期的に畳へりのラインナップの見直しをしています。お客様のリクエストに応じたり在庫調べや当店従業員の意見などいろいろ反映させるように努めています。
蒸し暑くなり、畳替えするのになかなか腰が上がらない季節になりました(^_^;) そのような中「普段、見て見ないフリしているのだけれど。。。」と畳替えのお電話を下さるお客様(^^♪ありがとうございます。秋~冬は畳替えは混んでしまい、なかなかご希望の日にちが押さえられなくなりますので、比較的今の季節はお客様のご予定に合わせやすくなっています。ぜひ、畳をキレイにしたい!というお客さまお電話下さいませ。
わかりやすくお話させて頂きます。←こちらがたいへんご好評頂いています(^^♪
コメントをお書きください