日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧下さりありがとうございますm(__)m❤
今日の画像は、ダイケン健やかくんの「引き目」編みの畳おもてです(*^^)v少しアップで撮影してみました。 「引き目:ひきめ、と読みます」とは、畳の編み目の大きさが普通の畳の目と同じ編み目の事です。それに対して「目積:めせき、と読みます」という編み目の細かい畳おもてがあります。違いは、丈夫さとそして「風合い」の豊かさにあります。お値段の違いもありまして一般的に目積おもての方が高いです。
畳は、お部屋の用途、お客様のご予算により幅広い選択肢があるということです。
ダイケン健やかくんですが、機械漉きの和紙で織られた畳として近年人気が上昇しています。旅番組のお食事シーンではお馴染みとなっています。天然いぐさとは違うのは一目瞭然ですが、肩を並べて人気のセキスイ美草との違いは、注意して見ないと見間違えてしまいます。それくらい和紙といえどもコーティングがしてあり光沢があるからです。
違いは、もちろんあります。アトピー性皮膚炎に悩む方には樹脂素材のセキスイ美草推し(*^^)v(皮膚科の先生も推奨しています)です。ダイケン健やかくんは特に畳床が薄く、縁(テープのようなもの)無し畳を希望されているお客様に向いています。
畳編み目の大きさ、素材、色、イロイロございますので、お客様の思うような畳を実現できます。
畳をキレイにしたい! 壁紙(クロス)もキレイにしてプチリフォームしたい!とお考えの方は、ぜひ当店のお電話下さいませ。下見・見積り無料です。見本をもってわかりやすくお話いたしますので、どうぞ、ご安心下さいませ(^^)/
コメントをお書きください