日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧下さりありがとうございますm(__)m❤❤
今日の画像は、当店のお客様の所に納品した後に撮影させて頂きました墨染SUMISOMEIRO
のダイケン健やかくん(機械漉きの和紙の畳)となります。たいへんかっこいい!ですよね。
リビング脇の「畳スペース」の畳を変えたい!というご希望でした。市松敷きですので、2色が並んでいるように見えますが、1色を縦目、横眼で互い違いに並べています。お客様がお選びいただく畳カラーに「おお!」となることも多いです。お客様が「このようなイメージにしたいんだけどどのような畳があるの?」とご質問なさる事がおおいです。そのような中で、お客様がこれにしたいな!とパッとお決めになることがあります。
お好みというより、★感性★と表現した方が適しているかもしれないです。まるでモデルルームのように見える画像ですが、ほんとにほんと(笑)当店が施工・納品・撮影したものです。
近年は、ご覧のダイケン健やかくん畳 や セキスイ美草(みぐさ)と読みます、 のように色が選べる畳が良く出ています。従来の畳らしい色:若草色もラインナップされているのですが、パステルカラーの畳も人気がございます。そして、今日の墨染色も大変ステキで人気があります。
畳をキレイにしたい!従来の畳らしくない畳色にしたい! または従来の畳カラ―を色やけしないまま使いたい! とお思いのお客様、ぜひお電話下さいませ☎♪ もちろん、天然いぐさ畳にこだわりのお客様も大歓迎です(^^)/
見本をもって下見・見積りに伺います。 下見・見積り無料です。 説明は分かりやすく例え話を挙げながら、イラストを描きながら、身近な小物を使いながら、身振り手振りを用いてお話させて頂きます。
この時期、梅雨ですが畳替えして気分をリフレッシュです!おススメです!
コメントをお書きください