日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧下さりありがとうございますm(__)m❤
今日の画像は、当店のお畳表替えを承ったお客様に納品後に撮らせて頂いた写真です。
たいへんお喜び頂きました(^.^)畳を持ち上げて厚さを見る、ということはなかなか普段しないものです。「そろそろ畳をきれいにしたい」とお電話を頂き、当店が下見させていただいて初めて厚さがわかる!ということがよくあります。
こちらの画像の畳は25ミリの厚さですが、その厚さは普段の生活に影響はあまりなく、「普通の畳は何センチ厚なの?」というお考えがそこで出るようです。通常5~6センチある畳床が薄いとお客様にどのようなメリット、デメリットがあるかと聞かれることがあるのですが、薄い方が耐久性に乏しくなるというイメージはよくご理解いただけます。歩いた感じ、座った感じ、寝た感じ、差はないです。畳の厚さは施工・設計した大工さんによって違う、という理由もよくご理解頂けます。
お客様のお宅に上がらせて頂いて作業していますとご年配の方は「昔は大掃除とかね、季節によってとか畳を上げて干したりしたのよね~(家族に言われたお手伝いで、)」などとお話になります。昨今、そのような光景は見ないですよね。
さて、梅雨に入りましてスッキリしない天気が続きますが、スッキリしないからこそ「畳替えして良運を呼び込もう!」です。←お客様のウケウリです(^_^;)不思議なものでして、ご縁があって畳替えのお仕事をさせて頂くのですが、良縁は連鎖して行くように感じます(^^♪
畳をきれいにしたいな!とお考えの方はお気軽にお電話下さいませ☎♪
わかりやすくお話させて頂きます。
コメントをお書きください