日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧下さりありがとうございますm(__)m❤
マンションのオーナー様より直接お電話を頂きました。入居者さまが心地よく過ごせそうな和室を実現したいというお気持ちが伝わるオーナー様です。
手早くて、正確な畳替えをしてくれるから(^.^) とお喜び頂きました。近年では、周辺のビルの新設などによって入居者にも変化が見られるのだそうで、少し世間話をさせて頂きました。そういえば、余談になりますが、当店の作業場の並びには「雪印・メグミルク」の工場がありました。つい最近、最後の1棟の取り壊しが終了し今はショベルカーなどが整地をしている様子です。昭和の時代から雪印は当店の場所をご説明するのに目印的な存在でした。東京都の区画整理もだいぶ進み、新しい道路が通り、ビルや家がどんどん建っています。人の流れが変わるのがよく分かります。雪印に勤務する従業員さんが当店の前を列をなして通勤していたのはつい最近だったと記憶していましたが、だんだんと縮小されていたのですね。
雪印・メグミルクの後には、何が来るのでしょうか?当店は日野警察と雪印・メグミルクの間にあります とご説明していたのが、今度は「当店は日野警察と○○の間にあります」(○○は新しく来る会社名) とご説明するようになると思います。
まもなく当店所在地のご説明の仕方が変わります。またお電話の際、日野市の産業まつり、ひの新選組まつりの出店の際には新しくご案内します。
畳の事は 芦沢製疊:あしざわせいじょう にお電話下さいませ☎♪
わかりやすくお話させて頂きます←これがたいへん好評判です。お客様が分かりやすく例えば身近にある小物を使って、身振り手振りで、イラストを描きながら、お客様がイメージしやすくお話します。畳替えは数年に一度、十数年に一度、数十年に一度の大きなイベントですのでわからない事があって当然ですし、近年新しい素材の畳(樹脂ビニール素材とか、機械漉きの和紙の畳)も出てきていますので話を聞くだけでも良いのではないでしょうか?042-581-3866に電話してみよう!
コメントをお書きください