日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧くださりありがとうございますm(_ _)m
昨日は、バタバタしてしまい当ブログの更新ができませんでした( ω-、)
そのような日もあるのだな~(^-^; と時には多めに見てあげることも必要かな、と(*´ω`) そのような時に寛容力 という言葉を使うのは適していますでしょうか?NHKの番組宣伝にそのような言葉が画面上に見えましたので寛容力←たぶん合ってるでしょうと不確かながら書いてしまいました。
もし番組を観るチャンスに恵まれましたら確認したいと思います(^-^)/
どうしてその「寛容力」 という単語に目が止まったのか?!それは、普段生活をしていて気になっているからだと思います。畳家さんとして、という立場からではない話題ですと、例えばスーパー・コンビニエンスストアなどのレジの待ち時間は「待たされる」という感覚が寛容力の違いによって違うのではないか?という身近なところにあるように思います。
このように考えると、最近の日本では寛容力が弱ってきている!という内容の番組になるのではないでしょうか?むむむ!やはり後で番組表をチェックしてみて是非観たいです(^.^)
今日は午前中に、八王子市のお客様の畳納品(敷き込み)と 午後は下見・見積りが予定されています。やはり、土日にお仕事がお休みで下見に来て欲しいというお客様は近年たいへん多いです。日程調整は出来る限りさせていただきますのでお気軽にお話くださいませ。
畳の事は 芦沢製疊:あしざわせいじょう にお電話くださいませ(^^)v
分かりやすく丁寧にお話いたします!←こちらがたいへん好評いただいています!
コメントをお書きください