![天然いぐさの畳おもてVSダイケン和紙おもて](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s57d488de0863b5c4/image/ied6c3168a56d182c/version/1462798037/%E5%A4%A9%E7%84%B6%E3%81%84%E3%81%90%E3%81%95%E3%81%AE%E7%95%B3%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%A6%EF%BD%96%EF%BD%93%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B1%E3%83%B3%E5%92%8C%E7%B4%99%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%A6.jpg)
日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧くださりありがとうございますm(__)m❤
今日の画像は、違いがはっきり見えることを願いつつ。。。の念のこもった(笑)写真となりました!
画質とセンスが??いまいち(笑)なところは、皆さまの「助けてくれる視線」(^_^;)によってカバーしていただきまして、違いがはっきりとおわかり頂けますでしょうか?
画像右側が、天然いぐさの畳おもて 左側がダイケン和紙畳おもてとなります!
このような違いがあります。それは、パッと見ではわかりにくいですが、風合いの違いと表現させていただきます。昨日の、ひの新選組まつり では多くの方に「見本」を見て、触って頂きましたが、お客様によってさまざまでした。想定外の方はいろんな意味で驚いていらっしゃいましたし、他方で「天然いぐさへのこだわり」を強くおもちの方もいらっしゃいました。
ここでイグサの香りや手で握った(あえて触るのではなく握って実感! と書かせていただきます。)感じをお伝えできなくて残念です。安心してください、下見・見積もりの際には「見本」をお持ちしていますので遠慮なさらずに香りをかいだり、にぎにぎしたりしてくださいませ。
「畳をきれいにしたいな!」と思ったら 芦沢製疊:あしざわせいじょう にお電話くださいませ☎♪ ♪
わかりやすくお話させていただきます。
コメントをお書きください