日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧下さりありがとうございますm(__)m❤
今日の画像は、畳床(たたみとこ)に畳おもてをピンと張って逢着している途中の画像です(^.^)
左サイドの白いシートの部分が畳床のこれから切っていくところです!最初に長方形の畳の短い辺を決めてから次に長い辺に畳ヘリ(テープのようなもの)を付けながら畳床のはみ出ている部分を切り落とす順番です。
注目すべきは、畳の作り方というポイントもありますが、なんと、この畳おもては、機械漉きの和紙:ダイケン健やかくん若草色の「引き目」タイプです! ダイケン健やかくんは色が変わらず、丈夫で長持ち!しかも色が今回の若草色の他に色々あります。コチラに 詳しく載っています。同じグリーン色でも、イロイロあります。こちらの若草色は「より天然いぐさらしさを感じる」色味となりますが、「畳といえばもっと若草色でしょ」というお客様には他のお色も揃っています。
しかし、天然いぐさの畳そのもの★と見紛うほどの ダイケン機械漉きの和紙健やかくん若草色ですよね~(^^♪
こうして、お作りした新畳をお客様のところに納品するのですが、お客様の笑顔がなによりも当店従業員の心の栄養★になります!「このようにキレイになるのならもっと早くやれば良かった!」とお声を出すお客様も多いです。なかなか腰が上がらないのが畳替えですよね(^_^;) その気持ち❤わかりますよ~(笑) 体調や気分がすぐれない時、思い切って畳替えをしてみるとスッキリしたり、普段「見ないふり(笑)していたお掃除」ができたり、良いことがあります!それはお客様が、あの時思い切ってやって良かった!とおっしゃる事が多いというエピソードに裏付けられます。
畳の事は、芦沢製疊:あしざわせいじょう へお電話下さいませ(^^)/
下見・見積り 無料です!
コメントをお書きください