日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧下さりありがとうございますm(__)m❤
今日の画像は、当店にて承りました畳(セキスイ美草)と同時に承りました襖(ふすま)の写真です。
まず、畳のセキスイ美草(みぐさ、と読みます)の引き目(ひきめ)という畳の織り目です。セキスイ美草といえば、近年、人気が上昇してきていて樹脂で出来た畳おもてとして有名です。色が変わらず、丈夫で長持ちというセールスポイントともう1つ、アトピー性皮膚炎 に良いと皮膚科で紹介されてお探しになっているお客様が多いという特色のある畳おもてです。
引き目(ひきめ)とは、畳の織り目の大きさを表す言葉でして普通の畳の編み目の大きさを「引き目」といいます。対して普通の畳の織り目より 細かい織り目を「目積:めせき、と言います」普通の畳の織り目と細かい織り目はどちらがどう違うの??というお話は下見・見積りの際にジックリ(笑)しつこく(笑)丁寧にお話させて頂きます(^^♪ もうお話結構です!じゅうぶんです!足りてます(笑)!などなど一言おっしゃって下されば丁寧なご説明はすぐ終了できますので遠慮なくおっしゃって下さいませ。畳の事は、みなさんよくわからないものですよね(^^♪ この際だからイロイロ聞こう♪ と当店の下見・見積りの際にはご遠慮なくお話下さいませ。実際に畳を使うお客様にこそ、畳の事を良く知って頂く事が一番だと思います。
襖(ふすま)の説明は「上新鳥の子」タイプとなっています。襖もいろいろ種類があります。 襖のページ ←コチラをクリックしてくださると詳しく説明させて頂いていますのでお読み頂ければと思います。 その上でもっと詳しくお打合せしたい場合はお電話下さいませ(^.^)