日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧くださりありがとうございますm(__)m❤
今日の画像は、当店の作業場にて仕上げました畳の写真です。アップの様子で天然いぐさの畳の良さをお感じ頂ければ❤と思います。
国産は熊本県産の上質イグサをふんだんに織り込んだプレミアム畳おもてに合わせた畳へり(テープのようなもの)は近ごろ人気の日本古典柄の「鮫小紋」の柄です。さて、ここで出て参りました今日のワード日本古典柄です!
昨日のニュースで2020年の東京オリンピック・パラリンピックのエンブレムが(再)決定したそうですよね(^^♪ Aでエントリーの『市松柄イチマツガラ』のデザインに決まりましたそうです。この市松柄も古典柄の中の一つですよね~。
当店の畳ヘリにもございます。「市松柄」の畳へり!赤×いぶし銀・赤のところの置き換えに「モスグリーン」と「マロンカラー」をご用意しています。どちらも、ほんとまんべんなく良く出ます。
畳へり「市松柄」アップのブログ記事 ←こちら クリックして下さい★
赤は元気の出る色としてお選びになるお客様も多いですし、部屋が明るくなる!とおっしゃって「今度は2階の部屋を!」とリピーターしてくださるお客様がおいでです。
モスグリーンは、畳おもてがより一層美しく見える!と評判が良く、上品で清々しい気持ちで過ごせる♪とおっしゃるお客様が多いです。
マロンカラーは、安定の落ち着きを感じさせてくれるという事で、季節・年齢・性別問わず良く承ります(*^^)v
畳おもて、畳へり、見本をお持ちしていますので「下見・見積り」のお電話下さいませ☎♪ ♪
わかりやすくお話させて頂きます(そこがご好評頂いている所です)(^.^)