![当店のプレミアム畳おもて「特上」&人気の畳へり「小菊」](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s57d488de0863b5c4/image/id5e8ec323d22114e/version/1461216976/%E5%BD%93%E5%BA%97%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%83%A0%E7%95%B3%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%A6-%E7%89%B9%E4%B8%8A-%E4%BA%BA%E6%B0%97%E3%81%AE%E7%95%B3%E3%81%B8%E3%82%8A-%E5%B0%8F%E8%8F%8A.jpg)
日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧下さりありがとうございますm(__)m❤
今日の画像は、当店の最高級プレミアム畳おもて「特上」&根強い人気の畳へり「小菊」のグリーンのコンビネーションです。
「特上」の畳おもては、熊本県産の天然いぐさをふんだんに織り込んだ地が厚く、また使い込むうちに雅なツヤがでることで知られる最高級クラスの畳おもてです(*^^)v
「畳はすり切れて繊維が服に付くから、、、」とおっしゃるお客様がおいでですが、全部の畳がそうではない事をまずお話させて頂きます。当店の「中」「上」「特上」のクラスですと「中」→「上」→「特上」の順に強度が増します。それは、天然いぐさを織り込む量の多さに比例します。畳おもてが毛羽立たず長持ちする目安が、実に様々で、使用頻度やお部屋が湿気がたまりやすいかどうか?などの環境によって変わります。(とは言え「上」「特上」は毛羽立つという現象は起きないほど厚いです。「中」も環境によっては毛羽立ちは起きにくいと言われています。家具を引きずってキズをつけてしまっても、そこから繊維がポロポロ崩れることがない、キズとしては残るけど、、、という感じです)
小さいお子さんが部屋の中で乗るクルマがありますが、そのクルマにまたがる時期が1~3才位としてどうでしょう3人のお子さんがいらっしゃるお客様でも「うちは3人乗っても大丈夫!だったわ」とおっしゃるお声もよく聞きます。そのお客様は「薄くて弱い畳おもてよりも厚くて丈夫な畳おもての方がイイから(何回も畳表替えするの大変だし!)」と判断なさったとの事ですが長くお使いになれることによってエコにも繋がりますよね(*^^)v
今日は、畳おもてを中心にお話させていただきました。「畳をきれいにしたい!」「いつか畳替えしたいと思っている」「見て見ないフリしているけど(笑)畳をキレイにしたいけど毎日忙しい!」などなど、、思っていらっしゃるお客様、ぜひ一度お電話下さいませ☎♪ ♪
下見・見積り 無料です。分からない事は、これをいい機会にいろいろ解消できますように(^.^)芦沢製疊:あしざわせいじょう がお手伝いできると思います(^^♪