日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧下さりありがとうございます。
先日、ご紹介しました古典柄(鮫小紋)の畳へり の実際の納品後のお写真をお載せいたします。
古典柄の畳へりの拡大(アップ)の画像はコチラ ←先日のブログ記事になります。
いかがでしょう(^^♪
お客様に たいへんお喜び頂きました(*^_^*) このようなかっこいい「粋」を感じる仕上がりになると、お客様はイメージなさっておいででした(*^^)v 思っていた通り!または、思っていた以上の出来!という印象をお持ちなのだとおっしゃるお言葉やその表情で、当店の従業員も分かり嬉しい瞬間を頂きました(^.^)
畳ヘリをお選びになるお客様にアドバイスを求められる事もしばしばあります。 そのような時には、お客様がどのようなイメージのお部屋になさりたいか?を良くお聞きして、これはいかがですか?とか、もう少しこのようになさりたいのでしたら、これはいかがですか?というようなご提案をさせて頂きます。
そこでも「お客様との話し合い」(コミュニケーション)が大切になります。当店では、お客様との話し合いを大切にしています。これは、十何年、何十年(当店では来年で開業50年になります)の間にお客様との関わりを大切にしていることが当店の財産となっている、と実感するからです。どのような畳のお部屋になさりたいか?お聞きする事は、興味深くおもしろいです。それは、直接、業務に繋がるので非常に大切な事にもなります。一昔前では、お弁当を持参してお客様のお庭で畳張替え作業をしていたため、お弁当のおかずの話から、ご旅行の話、お子さんのお話やお孫さんの話へと多岐にわかる会話をさせて頂く事が多くありました。近年、そのような機会は減ってはきているものの、やはり連絡事項と言っては堅苦しくなるのであまり使いたくないワードではありますので、ここでは「話し合い」というのが重要なテーマを毎日、掲げて参りたいと思い、このように長文を書かせて頂きました。
畳の事は、芦沢製疊:あしざわせいじょう へお電話下さいませ☎♪
わかりやすくお話させて頂きます!