![国産の「上」畳おもて 畳おもて替え](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=315x1024:format=jpg/path/s57d488de0863b5c4/image/ib3c49dcc499fd370/version/1459221961/%E5%9B%BD%E7%94%A3%E3%81%AE-%E4%B8%8A-%E7%95%B3%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%A6-%E7%95%B3%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%A6%E6%9B%BF%E3%81%88.jpg)
日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧下さりありがとうございますm(__)m❤❤
今日の画像は、当店のお客様「畳おもて替え」の納品後に撮影した写真です。畳おもては、見本を触って頂いてお客様お決め頂いています。中には、いつもの国産おもてで!というお客様もいらっしゃいますし、ジックリ見本の畳おもてを触ってお決めになる方もおいでです。
畳おもてには、JAS規格があり、それは農産物であるイグサで織られているからです。イグサのレベル、織り込まれる本数、縦糸の種類・本数によって等級があります。その等級によって当店では「特上」「上」「中」「並」と分けています。分かりやすい!とお客様に言っていただく事が多いです。そして、畳おもてには、JAS規格の他に 顔 があります。目や鼻・口があるわけではありません(笑)。 顔は、確かに見えるのです(*^^)v 不思議ですよね~(^.^) 毎日、毎日畳おもてを見ていますと、徐々に。。。
そして、イケメンか美女さんか?!をセレクトして仕入れ入荷に努めています。
今日は、当店の仕入れ入荷における、プロによる目線 でブログを書いてみました(^^)/
畳をキレイにしたい! フローリングだけど畳スペースが欲しい! 畳の部屋だけどフローリングにリフォームしたい! などなど思い立ったらまずは、お電話を!042-581-3866 場所は日野警察署のすぐ近くの芦沢製疊:あしざわせいじょう です(^.^)