日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧下さりありがとうございますm(__)m❤
今日の画像は、普段はなかなかお目にかかれない畳の下の床板たちです(^^♪
お客様が最初におっしゃるのは、「畳がふかふかするので畳をやりたい!」というお問合せですが、畳を持ち上げて調べてみると畳のしたの床板の修繕が必要な事が多々あります。
年月経過による老朽化が大きな原因ですが、時々シロアリによるものもあったり、やはり畳を実際に上げて見ない事には見えないものがあります。
床板工事には当然ですが別途修繕費がかかります。見積りをしてその金額でお客様がご納得した時点でお申込みいただくようにしています。床板に問題がある場合にはいくら畳を新しくしたところで「ふかふかする」という現象は改善されないというお話はさせて頂き、お客様がご納得することを確認いたします。
コチラのお客様では、床板を修繕してふかふかしない快適な畳ライフをお過ごしになっています。
畳の事は、芦沢製疊:あしざわせいじょう へお電話下さいませ☎♪ ♪
わかりやすく下見・見積りいたします。その際にわからない事や不安な事をご遠慮なくお話し下さいませ。身振り手振り、イラスト描いたり、例え話をもちいたりしなが丁寧にご説明します。