日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧下さりありがとうございますm(__)m❤
今日の画像は、当店のお客様のお宅に畳を納品に行った際に撮影させて頂きました写真です。
まず、パッと目に飛び込んでくるのは何でしょうか?
赤い畳へり!気になりませんか?
コチラの畳へりは商品ネーム「ルーミー」という色違いの正方形が交互に並ぶ「市松模様」となっています。今日は、赤×上品なシルバー の市松模様です。近年とても人気で、お部屋が明るくなる★とかレトロジャパンな感じがしてイイ★とか従来の畳感があまりなくて新鮮!などとお客様のお声を頂きます(*^^)v
この赤の他には、安定の人気のマロンカラー と、モスグリーン(こちらも多くご利用頂きます)とございます。お客様の中には、東の方角だから赤が良いとかお客様のお考えが聞けて当店従業員も参考になります。北向きのお部屋だから明るく赤にしたい!とか、いろいろお話しているうちにお客様の求めている畳とは??と 良い畳作りに向けた新しいエネルギーとなるので、やはりお客様との話し合いが大切だなあ。と実感します。
畳おもては、国産は熊本県産の当店の「上」の畳おもてになりますので、おなじみの(?)畳生産者のわかるタグが表面にピコっと出ています。それを納品後にお客様に引き抜いてお渡しして、お客様の反応は??まさに色々です。さっそくスマホなどでQRコードを読み取ってご覧になる方、へ~っ時代は進んだわね~と感心される方、反応が様々で楽しいです(^.^)
畳へりも畳おもても「見本」をお持ちして下見・見積りを致しますので、どうぞ色々ご覧になって下さいませ(^.^)