日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧下さりありがとうございますm(__)m❤
今日の画像は、当店にて作業中の畳表替えの画像です。
畳は針と糸で何回も縫うとは知られていますが、当店での作業工程では、3回縫います。画像の機械で最後の縫い止めになります。画像の上部にある赤い点はセンサーです。センサー搭載の最新鋭の畳逢着機械です(*^_^*)
この角度からは縫い目は見られませんが、「千鳥掛け」という縫い方になります。縫物をなさる方にはおなじみの最終段階の始末になると思います。
今日は、とても良い天気になりました。お客様も気持ち良く畳表替えが出来るという幸運の持ち主です(*^^)v
畳を持ち上げるとき、意外とホコリやごみが床板にある事に驚きます。ヘアピンの類は珍しくありません。あとは、細かいほこりは「え?こんなにたくさんあるの?」とお感じになると思います。畳替えをチャンスに大掃除が出来てしまいます!目に見える汚れ、見えなかったホコリも一気にキレイに出来てとても気持ちが良い!!おススメの気分転換・開運・健康にも良くいいことずくめです。
畳の事は、芦沢製疊:あしざわせいじょう にお電話下さいませ❤
わかりやすく丁寧な対応にお褒めのお言葉を頂戴します←お客様にお喜び頂いております。