日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧下さりありがとうございますm(__)m❤
今日の画像は、畳おもてと畳ヘリの境界線が分かりにくいと思います。左の縦に畳ヘリは逢着されています。畳おもては天然イグサではなく、近年人気のセキスイ美草(みぐさ、と読みます)の目積(めせき、と読みます)おもてと言って、普通の畳の編み目よりも細かい目で編まれています。風合い豊かでとても人気です。畳へりも畳おもてに合わせたカラーで統一して従来の畳という感じがしません。そこが、支持されるようで、近年は畳らしくないまた、フローリングらしくない床材として注目されています。
こちらは、リビングの横の畳の間の表替えで承りました時の製造過程の1枚ですので、お客様の家に納品した後に撮影させて頂いた写真はまたご紹介出来ると思います。お部屋全体の感じがイメージできれば嬉しいです。
あと数日で1月が終わっていきます。 早いですよね(^_^;) みなさま、風邪などひいていませんでしょうか?そろそろインフルエンザも流行ってきているようなので、外出からもどったら手洗い・うがいで乗り切りましょう!
畳の事は、芦沢製疊:あしざわせいじょう へお電話下さいませ☎ ♪
わかりやすく丁寧にお話させて頂きます!