日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧くださりありがとうございますm(_ _)m♥♥
今日の画像は、当店の特上の畳表で表替え、畳ヘリは近年人気の市松模様の色はマロン系です!数年前に取り入れてから人気が上昇している畳ヘリです。他のお色はモスグリーン系と、元気が出ると好評の赤色の合計3色を展開しています!
画像に入っているマシーンは昨年より当店にやって参りました「返し専用機」くんです!全自動でセンサーが搭載されているハイテク機械です。この機械で畳の最後の縫う所をミシン掛けしていきます。
今日、特筆すべきところは、なんといっても「特上」の畳表の良さです!実際に縫着している作業員の手触りの良さは、もっちりしている!とかしっとりしている!とかいろいろコメントがありますが、要は、地が厚く丈夫!そして使い込むうちに出てくる『ツヤ』が見事!と言うことです!
畳表とは天然イグサを織り込んで作って行きます。イグサも農産物ですので出来!が1本1本ちがうわけですので、選定された良質のイグサを打ち込むのですが、1畳当たりに編み込まれるイグサの本数が多ければ多いほど、丈夫さに比例します。良いイグサをたくさん使って編まれる畳が特上の畳表となります。
畳表と畳床を縫着する作業を当店の作業場で担っています。
畳床は本日の画像では表替えですので、お客様の既存の畳床をお使いして、畳表のみの張り替えです。こうして考えると畳はエコな床材です!
畳の事は、芦沢製疊:あしざわせいじょう にお電話下さいませ♥
分かりやすくお話させていただきます(^_^)/