日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧下さりありがとうございますm(__)m❤❤
今日の画像は、当店の作業場の作業台の上に広げた国産:熊本県産の畳おもての写真です(^.^)
シールが貼ってありますのが、国産(熊本県)の証し→くまモンのシールですのですぐに分かります! くまモンは昨今幅広く活躍中ですよね~。。ゆるキャラとして熊本県の物産のPRのために世界に飛び出しています(^^♪
畳イグサも熊本県の農産物です!熊本県なくして日本の天然畳イグサはありえません(*^^)v
生産者の情報が当店を通じてお客様に繋がっています!
さて、左の画像も今日はお付けして(笑)。。
上の記事を受けて、畳おもての顔を見比べている写真です(^.^)❤
同じ産地でもイグサ農家さんによって、育つイグサも変わりますし織った風合いも変わってきます。これを畳の顔(^.^)と言います!
天然のイグサですので、1本1本色が異なる!といってよいと思います。スーパーに並ぶキュウリに例えても1本と同じキュウリがないのと同じです(^^)/
いぐさは刈り取りから様々な工程を経て畳おもてに織られます。JAS規格によって、各種作りあげられ当店は厳選した畳おもてをお客様にご提供できるように日々、努力をおしみません。
畳の事は、芦沢製疊:あしざわせいじょう へお電話下さいませ☎♪ ♪ わかりやすくお話させて頂きます!
下見・見積り★★無料で伺っています!
コメントをお書きください