日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧下さりありがとうございますm(__)m❤❤❤
今日の画像は、当店の「上」「特上」の畳おもてに差し込んであるタグです。生産者の情報がスマホなどで読み取って頂くと得られるものです。これは、畳おもてにピコっと差し込んであるのですが、このタグを畳おもて生産者から実際に畳をお使いになるお客様までの橋渡しをすることも大切なのではないか?と近年は、お客様の目の前でこのタグを引き抜いてご説明してお渡ししています。
畳おもては、打ち込むイグサの本数、縦糸の種類や本数によってJASによる等級が決まっています。
畳は毛羽立つから。。。とおっしゃっているお客様には「すべての畳が毛羽立つわけではないですよ」とお話しして見本を触って頂くこともあります。触って分かる事は一番に「地の厚さ」だと思います。厚さは丈夫さに比例しますので毛羽立たない畳の感じがお分かり頂ける、というわけです。
畳の事は、芦沢製疊:あしざわせいじょうへお電話下さいませ☎♪ ♪ ♪
わかりやすくお話しさせて頂きます(^^)/
コメントをお書きください