日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧下さりありがとうございますm(__)m❤❤❤
今日の画像は、当店の「並」の畳おもて&紺色亀甲模様の畳ヘリのコンビネーションです(^.^) 古くから縁起物として知られる亀甲の中に金糸の小花のモチーフが上品に配置されています(*^^)v
お部屋の雰囲気をキリっ☆☆☆と「引き締めてくれる」そのような印象になります。
当ブログでも度々 お伝えしていますが当店の畳おもての「表示」は、お寿司や、うなぎのように「特上」「上」「中」「並」・・・と続きます。少し古いように感じるのでは?と思い、改名を考えた事もありますが、「分かりやすくてイイ!」というお客様のお声を耳にして当面このままの表示にさせて頂こうと考えています。どのような表示にしたとしても、変わりが無いのは、当店ではJAS規格の規格に沿った畳おもてを入荷・ご提供している.という点です(^^)/
畳おもては天然イグサを用いた農産物であるのと同時に、JAS規格を適応した製品でもあります。打ち込むイグサの質・量や縦糸に使う糸の種類・本数などによって規格が分かれています。その違いは、お客様ご自身で触った時に分かります(*^^)v下見・見積りに伺う際には「見本」をお持ちしますので、どうかそちらを実際に触って(詳しくいうと、握って)ご覧下さいませ。
ぜひ、お客様ご自身が、ご選択くださいませ(^.^)
畳の事は、芦沢製疊:あしざわせいじょう へお電話下さいませ☎ ♪ ♪ ♪
わかりやすくお話しさせて頂きます(^^)/
コメントをお書きください