日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧下さりありがとうございますm(__)m❤❤❤
今日の画像は、当店の「中」の畳おもて&人気の畳ヘリのコンビネーションです(^.^)
当店では、お客様に見本を触って頂いてお決め頂いています。JAS規格を通った等級別のラインナップになっています(^^♪
お部屋の用途やご予算に応じた畳選びが出来ます(*^^)v
今日は、コチラの「中」の畳おもての他「特上」の畳おもてにて表替えを承りました。畳表替えをしている作業員は作業しながら畳おもてによって手元の感じが違う!と思っていますでしょうか?「はい。違いはあります」「特上」畳おもては国産のプレミアム畳です。打ち込むイグサの種類のランクも最上級ですし、その本数も最多です。ですので、地が厚く高級感あふれるツヤの出るあめ色に変わるという雅な和空間を味わう事ができます。
「特上」から「上」「中」とランクに分かれています。
今日のお客様は、良かったです。天気が午後より雨という予報が出ていまして、やはり正午過ぎに雨が降りましたが空が暗くなる様子もなく雨も小降りで済み、無事納品となりました。
たくさんの雨にならずに済んでよかったです(^^♪
天然イグサの畳は半生状態だとイメージして頂いて、掃除機掛けをこまめにして頂く事をお話ししています。日本は高温多湿なのでカビが生えやすい環境のもとにありますので、天然イグサの乾燥が進んだ頃には大丈夫ですが、畳替え直後は、乾いた雑巾で拭き掃除を推奨していますが、毎日となると大変ですよね(^_^;) ですので掃除機掛けを中心にご提案させて頂いています(^^)/
畳の事は、芦沢製疊:あしざわせいじょう にお電話下さいませ☎♪ ♪ ♪
わかりやすく丁寧にお話しさせて頂きます(^^)/
コメントをお書きください