日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧くださりありがとうございますm(__)m♡♡♡
今日の画像は、「返し専用機」にて畳の最後の逢着を行っているところです(^.^)
画像の左側はもう縫えてます。
ジグザグの糸が見えますでしょうか?
この縫い目は「千鳥」といいまして和裁・洋裁をなさる方は日常的に用いる縫い方だと思います。
当店では、公共工事畳も承っていますので規格に沿った糸を使用しています。
畳は敷き込むと見えない部分がありますが、当店は手を抜かないどころかしっかりやりすぎてしまう傾向があります(^_^;)そのせいか、打ち合わせするお客様に「カチカチして固いわね~」とおっしゃられた時があります。
申しわけありません(^^;) しっかりご理解いただくために、お話が長くなり しつこめ(笑)にお感じになるお客様がいらっしゃるかもしれません(^_^;) 歯医者さんのように「痛かったら左手を挙げてください」(笑)ではないですが、もうイイです!的な態度をお取りくださって大丈夫ですので、どうぞご遠慮なく「もう十分」とおっしゃってくださいませ(^.^)
反面、当店をお選び下さるお客様のご意見で一番多いのは、「丁寧」「信頼」「安心」というお言葉です。
畳のことは、地元の芦沢製疊:あしざわせいじょう にお電話くださいませ☎♪♪
コメントをお書きください