日野市のたたみ店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧下さりありがとうございますm(__)m❤❤
今日の画像は、当店の作業場の様子です(^^♪
「ある事をしてから」(いつももったいぶった言い方をしてスミマセン)←企業秘密ですので(もちろんお客様にとって有益なことです)、畳おもてをクルクルして立て掛けてあります。
長さが違うのがお分かり頂けますか?
畳おもては、お客様の予算・お部屋の用途など応じて選択の幅が広がります(*^^)v
まっこと「利」にかなった床材です。
これより準備段階を経まして、畳張替え作業が始まります(^^)/☆☆☆
近年、多くなってきましたお客様よりの「声」を今日はお書きしたいと思います。
それは、「インターネットや新聞折り込みチラシで、畳替えが安い!というから頼んでみた」というお客様のお話です。そのお客様は約2000円~という話で、オプション式でカスタマイズしたら最終的に約6000円になったので、最終的価格がその額だったら地元の「顔」が見えるたたみ屋さんに頼もう♪と考えた。。。というお話しでした。
さて、オプション式でカスタマイズとは?
既存の畳の大きさをチェックして 大きさにより明確な値段設定を設けています
① 畳おもてのランクを選びます。
② 畳ヘリのランクや模様・色などを選びます。
お客様に分かりやすいように「チェック表」のようなシートで話し合いを進めていき、最終的に合計するという形です。
条件が2000円のところに揃えば、実現できる!という、いわば「最低価格」の設定だと思われます。(当店では、このような設定ではないのであくまで周辺業者との情報内での想定です)
当店では、一般的なお客様のお選びになるゾーンを踏まえた価格の設定をしていますので、上のお話の最終的に〇〇円になる、という所は、おおきく違わないかとは思いますが、お客様の中には2000円→6000円となった事が気持ちがスッキリしそうでしない。。。と考える方もいらっしゃる。
業者も色々、お客様もいろいろなタイプの方がいらっしゃいます。
良く話し合って、納得して選択する!というのが大切だと思います(^^)/
畳のことは 芦沢製疊:あしざわせいじょう へお電話下さいませ☎♪ ♪ ♪
分かりやすくお話しさせて頂きます(^.^)
コメントをお書きください