日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧下さりありがとうございますm(__)m❤❤
今日の画像は、当店の「並」&根つ強い人気の畳へりのコンビネーションです(^^♪
当店ではJAS規格の等級に沿った畳ヘリを入荷、ご提供しています(^.^)畳イグサの量・質 経糸に使う糸の種類や本数によって等級がわかれています。用途や予算によってお客様にお選びいただける!ということです☆
賃貸用の物件の畳は通常更新は2年ごとですので、2年使えればイイ!とか、普段から客様として使用しているお部屋にはやはり耐久性やツヤの出方が優れているものが良いとか、いろいろなケースに合わせた畳おもてが選べる!というのは、合理的ですよね(^^♪
上記のような天然イグサ畳に対して、最近では、機械ですいた和紙の畳として有名な「ダイケン:健やかくん」や、樹脂で出来た畳おもて「セキスイ:美草(みぐさ)」も需要が高まってきています。
天然イグサも機械すきの和紙も、樹脂も、それぞれの良さはそれぞれの面で光っています(*^^)v
当店では、下見・見積りの際に「見本」をお持ちしていますので、お客様に直接触って頂いて決めて頂いています。迷われた時には、アドバイスをさせて頂きます。当店では、押しつけは行っていません。選択はお客様にして頂いております。ご納得頂いて、畳替えをいたしましょう!
畳の事は、芦沢製疊:あしざわせいじょう へお電話下さいませ☎♪♪♪
わかりやすく丁寧にお話しさせて頂きます(^^♪
コメントをお書きください