日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧下さりありがとうございますm(__)m❤❤
今日の画像は、当店自慢の「特上」の畳&根強い人気の「茶の無地ヘリ」です(^^)v
無地の畳ヘリは数十年前からの定番で、模様のある畳ヘリと並行して人気があります。「特上」の畳おもてとたいへん合いますよね~(^^♪
当店では、JASの規格に沿った畳おもてを仕入れています。イグサの打ち込む量や質、縦糸の種類と本数によって規格が変わります。
特上おもての良さを改めまして。。。
① 上質のイグサがたくさん使用されている為、「地」が厚く、しかも年月が経過すると共になんとも言えない上品なツヤが出て参ります。
② 「地」が厚いということは、丈夫さがあるという事です(^^♪ 畳の繊維が衣服について嫌だという方は多いのですが、それは「地」が薄い畳だから毛羽立ってしまう、という事が言えると思います。当店で扱っている「上」「特上」は、たいへん地が厚く、丈夫ですので毛羽立つということはありません。
③ ツヤとあめ色具合が最高! なんといっても畳の色が変化していくさまは「わびさび」を感じる日本の良さです(^^♪ 若草色の天然いぐさは年月の経過とともにあめ色に変化していきます。あめ色とツヤがプレミアム感がバツグンなのが「特上」の畳おもて です(^^♪
国産、熊本県産のプレミアム畳◆◆◆ それが当店のおススメの「特上」畳です(^^)/
畳の事は、芦沢製疊:あしざわせいじょう へお電話下さいませ☎♪♪♪
わかりやすく丁寧にお話しさせて頂きます(^_^)
コメントをお書きください