日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧下さりありがとうございますm(__)m
今日の画像は、当店の表替えの施工後に納品させて頂いた折に撮影させて頂きました(^^)/
お客様もたいへんお喜び頂き、当店従業員も嬉しい瞬間です(^^♪
さて、今日のこの画像もそうですが近年は畳が薄くなっています(?!)どういう意味か?とお思いになりますよね(^_^;)
日常の生活の中で畳を持ち上げて見る、という機会はないものです。そのような中、自分のお部屋の畳の厚さをご存知の方は少なく、当店に下見・お見積もりのご依頼くださった折に何センチの畳床か?初めてわかるというケースが多いです。
畳床の厚さは5~6センチと言われていますが、近年はだんだん薄くなり2~3センチというケースもよくあります。建築事情によるところが大きいのですが、実際にお住まいになるお客様にとってはメリットが薄れて行くように思います。以前の当ブログ記事にも度々書かせて頂いていますが、畳床は外気を遮断する役目も負っていますので薄くなると、その分遮熱効果も落ちてきてしまうのがお客様には不安です。
厚さが1センチとなると表替えが出来なくなりますが、今日のような2~3センチの厚さがあれば表替えが出来ます。どうぞ、下見・見積りのお電話を下さいませ♡♡
下見の結果で、お客様の判断のサポートが出来ると思います。
畳の事が、気になった時にはどうぞ 芦沢製疊:あしざわせいじょう にお電話下さいませ☎♪♪
わかりやすく、丁寧にお話させて頂きます(^^)/
コメントをお書きください