日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧下さりありがとうございますm(__)m❤❤
今日の画像は、紙で出来た畳(ダイケン畳:清流)のカラーネームは「若草」の納品後に撮影させて頂いた写真です(^^♪
お客様のお宅で撮影させて頂く写真は承諾を得て使用させて頂いています❤❤個人的な情報が特定できないように配慮いたしております。
たいへん素敵なお部屋です❤❤ 畳の長い辺に付いているテープのようものを畳ヘリといいますが、その畳ヘリも畳おもてと同色の対応ヘリで色の統一感を図れます。「和風」の畳から少し目線を変えると、このように天然イグサに似たカラーと対応ヘリで、畳にゴロンと出来る楽しみをゲットしつつ、従来にはない新感覚の床材のイメージを実現できます(*^^)v
天然イグサは、年月とともにあめ色に変化していきます(それが風情があって良い!とおっしゃるお客様はたくさんおいでです)が、こちらの紙で出来た畳は色が変わりません。と同時に強度に優れていると好評頂いています(^^)
畳のことは、芦沢製疊:あしざわせいじょう へお電話下さいませ☎♪♪♪
わかりやすく丁寧にお話しさせて頂きます(^^)/
コメントをお書きください