日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧下さり有難うございますm(__)m❤❤
今日の画像は、当店の作業場の様子★★何をしているところでしょう??
和室には欠かせない「床の間」の畳を作製中です(*^^)v1枚1枚手縫いで作製します(^^♪
手前の▽三角▽のは、縫う時に針を使うので、針を刺し押す時に使うお裁縫のセットには必ず入ってます「指ぬき」の手のひら版です(^.^)
その奥は、定規です。畳の世界は「1寸とか1分」とかの定規を使います。左側にある帯状のものは畳ヘリの「紋へり」といいまして床の間用となっています(^o^)/
立派な床の間です★★
日本建築のワビサビの世界~~これから2020年のオリンピック・パラリンピックに向けて世界にむけて発信されていくと思います(^^♪畳業界もますます元気にやっていきたいと思います。
畳の事は、芦沢製疊:あしざわせいじょう にお電話下さいませ❤❤わかりやすく丁寧にお話しさせて頂きます☎♪ ♪
コメントをお書きください