日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧下さりありがとうございますm(__)m❤❤
今日の画像は、数日前にもご覧いただいたのと違いますが、同じ「上」の畳おもてと茶色の無地の畳へりのコンビネーションです(^^♪
お寺の本堂を数日間に分けて承っています(*^_^*)
およそ100帖間の本堂ですので、すべて終わるまで数日かかりますが1枚 1枚キレイに仕上がるようにしっかりと(普段からそうさせて頂いています通り)やらせて頂いています(^.^)
畳というのは、1枚1枚大きさが違っています。それは、あまり知られていないのですが角度も微妙に違っていたり、直線のように見える辺も厳密には緩やかな曲線になっていたりイロイロあります。1枚1枚の「割り付け」によって変わるのですが、畳の入ったお部屋はピシッとシュッと四角くみえるのが気持ちが良いところです。
当店では、お客様との話し合いを大切にしています(^^♪
不思議に思う事、わからなくて不安に思う事は お気軽にお尋ねくださいませ❤❤
身振り・手振りでご説明させて頂きます(笑) ある時には、手もとにあるファイルなどを用いてでご説明させて頂いたり、わかりやすく丁寧にお話しさせて頂きます(^^)/★★
コメントをお書きください