日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧下さりありがとうございますm(__)m❤❤
コチラの画像は、当店の畳おもて「特上」と「上」についているステッカーです(^^♪
一番下には 畳イグサの生産者の名前が入っています。
今日は、消してお載せしましたがそこに記載してあるイグサの生産者をたどって入荷する場合もあります。
ひのみどり は、国産「熊本県産」で育てられているイグサの名前です。当店が東京都日野市に所在する事と偶然にもひのつながりです(*^_^*)
熊本県はひのくにと称されていたことから イグサの青さとかけ合わせて作った名前だと想像されます(*^^)v
このステッカーは畳おもてに付いているので、お客様の畳を仕上げる過程ではずされてしまいます(^_^;)
そこで今日は、普段は畳屋さんの目にとまっているのに、それより外で読まれないその内容をお載せしたいと思います(^^)/
長くなりますがお付き合い下さいませ❤❤
高級くまもと畳表 「品種」ひのみどり
球磨川の清流と有機質肥料を主体とした栽培から生まれた藺草(いぐさ)を厳選し製織した畳表で、従来のものより きめ細かく肌ざわりのやさしい畳表です。
人にも環境にもやさしい耐久性に優れた高級表「ひのみどり」には、品質に責任を課す生産者を表示し、消費地の皆様まで姿が見える商品としています。
以上が書いてあります(*^^)v
熊本県・くまモンも頑張ってます♪ 当店も東京都日野市を中心として東京都多摩地区の皆さまに、この良い畳おもてをお届けできるように頑張ります!
日野市・八王子市・立川市・稲城市・多摩市・国分寺市・府中市・町田市・昭島市・国立市の畳のことなら当・芦沢製疊:あしざわせいじょう におまかせ下さい(^^)/★★
コメントをお書きください