日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧下さりありがとうございますm(__)m❤❤
今日の画像は、本日作業中の「わら」の畳床のアップです(^^♪
近年の畳床は、建材床といってわかりやすく表現すると「発泡樹脂」の板ボードを木質繊維を圧縮した建材ボードで、サンドイッチのように挟んだ形になっています。
10年くらい前では、画像のような「わら」で出来た畳床もかなり納められていました。
今日のお客様のように畳おもてのみを張替える「表替え」をなさる住宅の中では、時折「わら」も見られます。
畳床の寿命は、20年くらいが平均と見られます。
ご使用の状況や環境によって、差がありますので下見の際にお客様と一緒に畳床の様子も見させて頂きます。
建材床でもワラ床でも、寿命に差はありませんが、大きく影響するのは「湿度」が挙げられます。
畳替えを考えているが、どこに電話したらよいのかわからないお客様は、どうぞ当・芦沢製疊:あしざわせいじょう にお電話下さいませ❤❤
下見と見積りを無料でさせて頂きます(^_^)
コメントをお書きください